

アクティブチャリティランナー
寄付者プログラム決定!
走れる幸せを、
誰かの幸せにつなげよう。
東京マラソンに出走することで、チャリティ活動の素晴らしさを発信してくださる「日本財団チャリティランナー」を募集しています。
いただいた寄付金は「夢の奨学金」プロジェクトにおいて、児童養護施設等出身者への進学支援に活用させていただきます。
アクティブチャリティランナー寄付者プログラム
ランニングクリニック
- 日時
- [第1回] 2019年11月10日(日)14:00~
[第2回] 2020年2月11日(火・祝)14:00~
- 申込方法
- アクティブチャリティランナーにお申込みの皆様に、
10月以降順次メールにて申込みのご案内をいたします。
- 開催場所
- 日本財団パラアリーナ
東京都品川区東八潮3-1
https://www.parasapo.tokyo/paraarena/
第1回
2019年11月10日(日)14:00~マラソンのための「モノ・カラダ・プラン」
~マラソンのための準備はこれで解決~
- シューズの選び方
- ストレッチ&トレーニング
- 練習方法
- フォーム指導

講師:木村 誠 先生
株式会社ランナート 代表取締役ランのお悩み解決のプロ。ランナートータルサポートブランドRUNART(ランナート)代表。全国42都道府県7ヵ国から痛みに悩むランナーが1600名以上集結する「RUNART足の治療院-駒沢公園-」オーナー。
日本を代表するランニングコーチ等と運営するランのお悩み解決オンラインサロン「マラソン大学」では学長を務める。世界52カ国で展開している医療用矯正インソールFormthoticsの日本最高ブランド責任者も務め、全国215院の理学療法士等に足病学の知識を毎月指導している。
インターネットでのランナー向け情報発信の先駆けでもあり、Youtubeは総視聴回数190万回、ブログは400万人以上に閲覧されている。著書に『ランニングの成功法則』(主婦の友社)がある。
- ナミブ砂漠250kmマラソン(SAHARA RACE2016)完走
- サロマ湖100kmマラソン / チャレンジ富士五湖100kmの部 完走
- フルマラソンベストタイム2時間57分42秒
- その他、東京マラソンチャリティランをはじめ多数のフルマラソンに出場
第2回
2020年2月11日(火・祝)14:00~マラソン直前!知っておくこと・しておくこと
~まだ間に合うトレーニングと準備~
- 第一回の復習
- 直前調整法(練習/補給食/服装/その他)
- 東京マラソンコース攻略ポイント

講師:木村 誠 先生
株式会社ランナート 代表取締役
ゲスト講師:白方 健一 先生
TopGearインターナショナル合同会社 代表ヘッドコーチ2011年12月より、ロンドンオリンピック男子マラソン日本代表である藤原新選手のトレーニングパートナーとしてジョイント。ロンドンオリンピック出場に向けてサポート。2015年より吉田香織選手(さいたま国際マラソン2位)をサポート中。
トップギアランニングクラブの代表を務める傍ら、自身も生涯スポーツとしてマラソンに挑戦。あらゆるランナーへライフスタイルにフィットしたオリジナルメソッドの提案をしている。
また、ランナーへのきっかけづくりのために大会主催やランニングクリニックなどを全国各地で開催。トレーニングのプロセスを理論的かつ体感を伴った指導法は「誰にでもわかりやすい」と定評がある。
- ホノルルマラソン:8位
- マウイマラソン:5位
- メドックマラソン:14位
- 野辺山ウルトラマラソン:71km優勝
- ロッキンベア36km:7位
- 富士登山競走5合目:6位
- 福岡国際マラソン(2011~2015連続出場)
- フルマラソンベストタイムは2時間29分13秒
日本財団夢の奨学金の
チャリティランナー
寄付者プログラム
日本財団夢の奨学金を寄付先に選んでくださったチャリティランナー向けに、
以下のプログラムを予定しています。
※内容は予告なく変更する可能性があります。

足の専門家によるマラソン前
のフットケアアドバイス

オリジナルグッズ
プレゼント

夢の奨学生との面会
&報告会イベント
日本財団のチャリティランナー
寄付者プログラム
チャリティランナーとして
東京マラソン2020へ参加する
- チャリティランナーとして東京マラソン2020へ参加する
- 「夢の奨学金」プロジェクトの活動報告会や奨学生との面会イベントにご招待(※1)
- 日本財団チャリティランナー専用グッズをプレゼント(※1)
- 寄付金が「所得控除」又は「税額控除」の対象に(※2)
- 個人はもちろん法人でも参加可能
※1)内容が変更になる場合はございます
※2)法人の寄付については、拠出していただいた資金が寄付に当たるかどうかはケースにより異なりますので、所管の税務署へお問い合わせください
アクティブチャリティ
利用シーン

ひとりで参加!
せっかくフルマラソンを走るなら、この走りを他の誰かにつなげたい。東京マラソン2020チャリティへの参加はひとりだけど、その走りは未来に向かっている。そんな挑戦してみませんか?

友だちや家族と
同じフィニッシュに向かって共に走る。東京の街を眺めながら、いろんな話をしたり、励まし合ったり、笑ったり。こんなシンプルなことなのに絆が一気に深まる体験してみませんか?

会社や仕事仲間と
親睦会や打ち上げもいいけれど、社会貢献を兼ねて部署内やプロジェクトメンバーでフルマラソンを走破してみると、新たなコミュニケーションが生まれるかもしれません。
日本財団「夢の奨学金」
アクティブチャリティ概要
- 大会開催日
- 2020年3月1日(日)
- 募集期間
- 受付終了※たくさんのお申込ありがとうございました
- 定員
- 1,000名(先着順) ※アクティブチャリティ参加26団体を含め1,000名
- 参加資格
-
- 本チャリティ事業に20万円以上の寄付をお申込みいただいた方で、チャリティランナーとして東京マラソン2020のマラソンへの参加を希望する方
- マラソン大会当日 満19歳以上
- 6時間40分以内にマラソンを完走できる男女(障害を持つ方で単独走行が困難な場合は伴走者1人をつけてください)
- その他、一般の参加者の募集要項・申込規約等に準じます。
- 寄付金額
-
20万円以上
※1,000円単位で受け付けています。
※ご寄付は「夢の奨学金」プロジェクトで、児童養護施設等出身者への進学支援に活用します。
- 参加料
-
国内:16,200円(税込) / 海外:18,200円(税込)
※東京マラソン2020にチャリティランナーとして参加(出走)の手続きをする際に必要です。
アクティブチャリティ
お申し込み方法
日本財団から送られてくる登録方法などの案内メールをご確認ください。
* 事前申し込み時からの変更や、複数ランナーをご希望の場合などは、必要事項をご記入の上ご返信ください。案内メール中に記載の寄付ページより、20万円以上の寄付金のご入金をお願いいたします。日本財団にてご入金を確認後、仮登録完了です。
日本財団にお申込みいただいた名前、生年月日、性別、国籍のとおりに東京マラソン2020にお申し込みください。(※)
※ 寄付確認前に東京マラソンにお申込みいただくと登録ができない場合がありますのでご注意ください。 ※ 別途 東京マラソン2020の参加料が必要となります。【日本財団 寄付総合窓口】
電話番号 : 0120-533-236
受付時間 : 月曜~金曜(祝日除く) 9:00~17:00
Email : kifu@ps.nippon-foundation.or.jp
日本財団「夢の奨学金事業」は、東京マラソン2020チャリティ事業の寄付先団体です。
https://www.marathon.tokyo/charity/